立教大学 化学
入試傾向と対策ポイント
このページでは、立教大学の化学の特徴や攻略ポイントを解説しています。立教大学を目指す受験生にとっては役立つ情報が数多くありますので、ぜひご覧ください。
立教大学の化学入試問題の特徴
正誤問題が必出
立教大学の化学では、正誤問題の出題頻度がとても高いです。ひっかけ問題や詳細な知識を問われる問題が出題されています。教科書や資料集の細部までしっかりと目を通すとともに、正確な知識を身に着けておくことが必要です。問題演習で間違えたところや、あやふやなところは、すぐに教科書で確認し、基本からしっかりと復習することを習慣にしましょう。
有機分野を早めに学習する
有機分野は、高校のカリキュラムでは最後に登場し、学習し終えるのが入試直前になる高校もあります。しかし、立教大学の化学では、有機分野が出題範囲に組み込まれており、例年必ず出題されています。特に、十分な知識を必要とする、構造決定問題が頻出です。
高校の学習より早めに有機分野の学習をし終えるように自学自習を進め、じっくりと問題演習や復習に充てる時間をつくりましょう。
計算問題に慣れる
立教大学の化学では、計算問題も頻出しています。計算問題では、有効数字の指定がある問題がほとんどです。有効数字の調整を含めケアレスミスをしないように、日ごろの演習から、最後まで丁寧に解ききることを心がけましょう。