法政大学 数学
入試傾向と対策ポイント
このページでは、法政大学の数学の特徴や攻略ポイントを解説しています。法政大学を目指す受験生にとっては役立つ情報が数多くありますので、ぜひご覧ください。
法政大学の数学入試問題の特徴
基本的な問題が多い
法政大学の数学は、基礎~標準レベルの問題がほとんどです。例年平均点が高く、合格ラインは高得点での争いになります。基礎的な部分で穴があると、少しの失点で合格圏外になってしまう場合が大いにあります。教科書や教科書準拠の問題集をつかって、しっかりと基礎を固めましょう。典型的な問題が多いので、頻出問題は確実に素早く解けるようにして、点数を取りこぼさないようにしてください。
文系学部は記述対策が必要
法政大学の文系学部(情報科学部も含む)の数学は、記述式での解答が求められます。日頃から採点者を意識した丁寧な解答づくりを練習してください。また、解答記述欄はあまり広くないので、途中計算をだらだら書いていてはスペースが足りなくなってしまいます。必要な途中式だけを選び、簡潔な言葉で解答の根拠を書くように心がけましょう。記述した解答は、自分で答えあわせをするだけでなく、他の人にも見てもらいましょう。他の人に添削してもらうと、自分の解答の癖などを発見できるため、記述力向上のスピードが上がります。
理系学部は全問マーク式での解答
法政大学 理系学部の数学は、解答形式が全問マーク式となっています。記述問題とは違い、途中式を書くことがないため、部分点をもらえることはありません。解答の手順や解き方が合っていたとしても、計算ミスで答えを間違えてしまえば、一気に点数を落としてしまいます。特に、理系学部の数学は計算量の多い問題が多く出題されます。日頃の学習から、計算ミスを軽視せず、検算の習慣や途中式を丁寧に書く習慣を身につけ、ミスなく完答することを心がけましょう。