慶應義塾大学 合格者の声
家庭教師メガスタディのページにお越しいただき、ありがとうございます。
このページでは、メガスタディの家庭教師をつけて、慶應義塾大学に逆転合格した受験生の喜びの声と、担当教務による合格のポイントをご紹介します。
「D判定から早慶上智に逆転合格!」 「センター英語198点!9割超え!」
黒田 長稔さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
色々な面でどうしたらよいのか分からなかった。(何が悪いのか、これから何をすればよいのかなど)
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
過去問に手応えを感じ始め、安定して7割がとれるようになった。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
自分の足りないところを見抜き、すべきことをしっかり提示してくれた点。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
自分でやっていたり塾でやっていて、自分の弱点がイマイチ分からないという人に家庭教師はうってつけだと思います。
「過去問3割から慶應に複数合格!」 「教科書外の頻出知識も対策できた!」
山口 美喜さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
塾の集団授業では、世界史の通史を淡々と進めるだけだったり、英語も全文の和訳などをやっていたため、効率が悪いと感じていた。映像授業でも、自分が分からないところを質問できなかったため困っていた。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
9月に初めて過去問をやってみたら、英語は5割あるかという程度、世界史は3割ほどしか取れなかった。家庭教師をつけ、慶應に特化した対策を進めたところ、英語は8割取れる年があったり、世界史も安定して7割以上出せるようになった。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
英語は間違えた部分を分析するだけでなく、それに関連した文法・単語知識を教えてくださった。また、1週間にやる過去問を決めたことで、非常に計画的に進められた。世界史は、学校や塾の授業で扱われない南米・アフリカなどの範囲を徹底的にやってくださり、慶應に太刀打ちできるレベルの知識が身についた。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
塾に行っているが成果が出ない人、塾や学校の授業が自分に合わないと思っている人には、家庭教師は本当におすすめです。しかし、家庭教師をつけたら誰でも受かるという訳ではなく、結局は自分の努力次第です。最後まで絶対に諦めないでください。
「D判定から慶應・早稲田に合格!」 「慶應の小論対策は万全でした」
黒川 杏さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
予備校でも小論文の授業は受けていましたが、一度書いた題材に対しての説明しかうけることができず、慶應大学を受験するための小論文対策としての不安があったため、家庭教師をつけました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
小論文を書く際の具体例などがなかなか思いつかなかったが、すぐに思いつくようになった。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
例えば、ひとつ小論文を書いた後に、その題材についてだけではなく、関連したことについても詳しく教えていただけるので、知識が広がりました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
予備校では基礎は覚えていることを前提に進むので、基礎をしっかり学び直したかったり、予備校ではなかなか集中して授業を受けることができない方は、家庭教師をつけることをオススメします!
「家庭教師のおかげで慶應逆転合格!」 「苦手な英語を克服できた!」
田中 文也さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
英語の点数が絶望的に伸び悩んでいました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
私は家庭教師を始めたのが11月頃なので、模試ではあまり点数はあがりませんでした。しかし、10月の時点で解いた志望校の過去問は合格点を大きく下回っていたのに本番では合格することができました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
講師の方は私が質問すると、ただ細かく丁寧に教えてくれるだけでなく、自分の頭で考えるように促してくれた点や、志望校の問題と今の自分の実力に合わせて問題の解く順序や時間配分を教えてくれた点や、早朝から深夜まで自分の都合に合わせて授業を受けることができた点が良かったです。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
私が特にメガスタディを利用させてもらって良かったなと思う点は、講師の質の高さです。私は北海道に住んでいながら、九州に住んでいる九州大出身の先生に教えてもらうことができました。現在良い先生のほとんどは都市部に集中しているので地方に住んでいる受験生はハンデを背負っていますが、メガスタディではそれを解消することができます。なので、ぜひ地方の方は受けてみてください!
「E判定から早慶に逆転合格!」 「信じられないくらい英語が伸びた!」
東京都 増田 晃三郎さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。(学習状況、ご家族の負担など)
受験まで1年を切った中で何から手をつけていいか分からずやる気をなくしそうになっていた時、最速で勉強を軌道にのせてくれる方法として家庭教師を選んだ。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
学習習慣0の状態から自発的に机に向かうようになった。特別対策はしていないが、学校の定期テストも上位10名に毎回入るようになり、模試の成績はオールE判定からオールA判定になった。
講師への感想をお聞かせください。
授業を分かりやすくするのはもちろん、気付きにくいところで学力アップの支えとなっていた(宿題等)。受験にとらわれない力をつけてくれて感謝しています。
これから受験する人への応援メッセージを一言御願いします。
勉強をやらされているという意識ではモチベーションが上がらず、成績も伸びにくいので、まずは好きな科目作りから始め、その教科を強力な武器にした後に、苦手科目をつぶすと辛くないと思います。
「学部別対策で慶應4学部制覇!」 「予備校から切り替えて正解でした」
埼玉県 N.Mさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。(学習状況、ご家族の負担など)
大手予備校に通い、英語の基本的な単語や文法は身に付いていましたが、長文を読むスピードが遅かったり、学部別の対策に手が回っていなかったりすることに不安を感じていました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
自習の効率が飛躍的に上がりました。毎週自分に合った宿題を出していただき、次週までの学習の軸になっていました。また、授業中は先生に見ていただきながら演習をおこなったことで、緊張感の中で速く正確に読む力がつきました。
講師への感想をお聞かせください。
知識や解法を教えてくださっただけではなく、海外経験のある先生ならではのお話や過去に合格された方の受験生活についてのお話なども聞かせてくださり、とても参考になりました。また、直前まで何度も励ましの言葉をかけていただいたおかげで、本番で実力を発揮することができました。精神面で支えてくださった先生に本当に感謝しています。
これから受験する人への応援メッセージを一言御願いします。
受験勉強は辛いですが、合格したときの喜びは何物にも代え難いものです。最後まで諦めなければ目標は達成できます。皆さんが第一志望校に合格されることを祈っています。
「英語の偏差値50台から東工大・早慶へ!」 「何かを変えれば、状況は大きく変わる!」
米本 匠さん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前のお悩みを具体的にお聞かせください。
(塾や予備校ではどうしていたか、困っていたことなど)
予備校のみに通っていたときは成績の波が大きく、特に英語は最も安定していないのかなと自分では思っていました。そこで英語の授業を受けて自分の成績を安定させられたらよいかなと思いました。
家庭教師をつけて、偏差値や模試の結果、学力はどう変わりましたか?
(偏差値〇から〇に伸びた、〇判定から〇判定に、過去問が〇割取れるようになった、英語の〇〇が出来るようになった、等)
模試の英語の偏差値がある程度高いところで安定したのかなと思いました。
講師の指導でよかった点、凄いと思った点を具体的お聞かせください。
(指導法や専門性、志望校対策、勉強以外のサポートなど)
講師の先生方は非常に優しく自分の弱点を見抜いて指導してくれたのかなと思いました。
家庭教師をつけるか迷っている人へのメッセージをお願いします。
ほんの少しでも何かを変えてあげると自分の状況は大きく変わることもあります。
「家庭教師のおかげで慶應に合格!」 「英単語を1ヶ月でマスター!」
Y.Sさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあれば教えてください。(学習状況、ご家族の負担など)
長い時間勉強している割に成績が上がらず、このまま自分だけで志望校の慶應義塾大学に合格するのは厳しいと感じていたことがきっかけです。
オンライン指導前に感じていた不安はどのようなものがありましたか?
パソコンの操作があまり得意ではないので、少し不安でした。
実際にオンライン指導をやってみて指導前に感じていた不安はどうでしたか?
私を指導してくださった先生が柔軟に対応してくださったので、特に問題はありませんでした。ありがとうございました。
家庭教師の指導への感想をお聞かせください。
先生の解説はわかりやすかったです。また、教えてくださった英語の勉強法や解説は他の科目でも役立ちました。私は自主応募推薦で合格できたのですが、それは推薦入試の小論文でも応用できたおかげだと思います。メンタル面でも支えていただきました。ありがとうございました。
成績や学習状況にどういった成果を感じられましたか?
英単語を最初の1ヶ月でマスターできました。なんとなく読解していた英語の長文も、文の構造を捉えて読めるようになり、問題の解き方が得点に結びつくものへと大きく変わりました。英文和訳や要約が上達して記述問題に対する苦手意識も小さくなりました。
オンラインでよかった点はどんな点でしたか?
地方に住む私が通う高校や、周りの塾、予備校には国公立大学を目指す人が多く、私大専願、特に難関私大を目指す人が少ないです。そのため、志望校についての情報が乏しく、対策に不安がありましたが、オンラインで志望校の受験に詳しい先生に指導していただいたり、相談にのっていただけたりしたので良かったです。個別指導で効率的なのも良かったです。
これから受験する人への応援メッセージをお願いいたします。
私は模試で志望校を安心して受験できるくらい良い成績ではなく、厳しい判定も多かったですが、メガスタディの専絵師のおかげで第一志望の大学に合格できました。教わった通りに勉強を続ければ、力はついてくるので、諦めずに頑張ってください。
「合格圏外から慶應(法)に合格!」 「河合の早慶模試で全国トップ10に」
埼玉県 Y.Kさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
合格体験記
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。(学習状況、ご家族の負担など)
私が家庭教師をつけ始めたのは9月からでした。夏休み中は某予備校の夏期講習などに通い、自分なりに必死に勉強していました。しかし、夏休み後の模試では思うような成績がとれず、このままでは、第一志望に届かないと思い、両親に相談し始めたのがきっかけです。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
私はY先生に国語と小論文のセットでみてもらっていました。もともと国語には自信がなかったのですが、Y先生の指導によって、選択肢に惑わされない真の読解力を得ることができました。そのおかげで、小論文の際にも課題文の主張を正確に見抜き、自論を展開し易くなりました。結果的に、早慶対象の模試で小論文の順位が1桁になりました。
講師への感想をお聞かせください。
Y先生の指導はものすごく分かり易いものでした。例えば、難解な現代文にあたっても、より簡単なものにたとえてくださったので、理解が深まりました。また、Y先生は授業を家だけではなく、予備校近くのカフェで行ってくださったので、授業後すぐに自習に行くことで、だらけてしまうことなく、すぐに復習に取り組むことができました。このように、Y先生は常に生徒の勉強のことえ考えてくれていました。
これから受験する人への応援メッセージを一言御願いします。
長い受験生活を経験していく上で、モチベーションの波が必ずあると思います。私自身も、何度かありましたが、どんなに下がったときでも私は勉強を継続していましたし、それが勝因だったと思っています。「継続は力なり」です。健闘をお祈りしています。
「圏外から慶應・上智にダブル合格!」 「苦手な世界史を克服できました!」
東京都 匿名希望
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。(学習状況、ご家族の負担など)
高3の夏休みが終わってもなかなか思うように成績がのびず、悩んでいました。私は帰国子女で、中高も帰国子女が多い環境だったこともあり、英語が得意でした。しかし、とにかく暗記が苦手で、特に世界史で苦戦していました。周りの友達が着実に成績をのばしている中、私は1人でどうしてよいのか分かりませんでした。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
今、自分が何をしなくてはならないのかがはっきりしたことで、学習の効率が向上しました。はじめは膨大な宿題の量に戸惑いましたが、私が家庭教師の先生にお世話になり始めた高3の11月〜2月の道のりが見えたことで、モチベーションにもつながりました。
講師への感想をお聞かせください。
私がお世話になった松宮先生には、本当に本当に感謝しています。具体的に何をすれば効率的に知識をつけて入試問題に立ち向かえるのかが分かりました。静かに面白い先生の豆知識と共に抜けていた知識が補充されていくことを実感することができました。
これから受験する人への応援メッセージを一言御願いします。
偏差値や倍率、模試の合格判定にとらわれず、最後まで努力し続けることが大事です!入試問題を解いた後に後悔の念が残らないように頑張ってください!
「偏差値60から74にアップ!」 「念願の慶應に合格できた!」
浅井麻理奈さん【 指導開始時の偏差値=全体:63.7 】
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
どうしても慶應に入りたくて英語を得点源にしたかったこと、また、私は予備校のような集団授業が苦手だったので気になるところをその場で聞けるという点で家庭教師の方が良いと思いました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
授業の時に単語や文法などで欠点を発見したら次の週までには克服するなど、週1回の授業をペースメーカーに自習の効率が上がりました。偏差値も高3の直前くらいまでは60〜63ほどでしたが高3の夏には74くらいまで上がりました。
講師への感想
たくさんの英語の知識を身につけさせていただきました。入試直前のネガティブな時期も励ましていただいたおかげで本番でも奥力を発揮できたと思います。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
合格するためには「自分で自習をきちんとやる」ということが大前提です。授業を受けただけで満足せず貪欲に知識を増やしてほしいと思います。たった1年努力すれば未来は変えられます。自分に負けず頑張ってください。
「偏差値45.4から慶應合格!」 「N先生は最強の先生でした!」
Y.Kさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
一浪中で予備校に通っていましたが、成績が伸び悩んでいました。特に、現役時代から苦手だった英語は、最も時間を割いているにもかかわらず志望校には全く手が届きそうもない状態でした。そんな時に、両親がインターネットで見つけたメガスタディさんを紹介してくれて藁にもすがる思いで先生にお願いしました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
先生についていただいてから最も変わったことは、勉強に対する意識です。受験勉強と決めつけず、様々な視点から勉強を見つめ直すきっかけをいただいて、そこから勉強することは苦ではなくなり、むしろ楽しいものとなりました。教科の英語では、私が基礎が抜けていることを見抜いてくださり、基礎を徹底した後に応用へ進むように学習計画を立ててくださりました。最初は、授業が基礎から始まり不安でしたが、段々、英語ができるようになっていることを実感できました。
講師への感想
N先生は、わかりやすく丁寧な説明、面白いトーク、そして時々厳しいという最強の先生でした。私がわからない所は、わかったと納得するまで説明してくださり、問題点をしっかり解決した状態で学習を進めることができました。また、精神面の部分でも、先生が励ましてくださったので最後まで諦めず頑張ることができました。本当にありがとうございました。
「慶應大学経済学部に現役合格!」 「苦手な日本史を克服できました」
R.Tさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
私は現代文・小論文・日本史が苦手で、また高校3年生に進級する春休みまで体育系のクラブ活動で朝早くから夜まで時間をとられていたことから、急に焦りを感じました。また漠然と志望していた慶應への入学を現実のものと考えた時、得意と思っていた英語の力も合格するためにはかならずしも安心できるレベルではないと知ったことがきっかけでした。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
テスト用紙を前に何を書いてよいか途方にくれるレベルだった小論文が、自分の思うことを書けるようになり、先生からも夏から秋にかけて実力がついてきたと褒めていただく程になりました。また。現代文も併せて学習することで小論文の文章も「大人」の文章になりました。
講師への感想
「現代文・小論文」「英語」「日本史」の3教科で、3人の先生にお世話になりました。どの先生も親身になっていただき、確実に私の学習を伸ばしくださるという安心感がありました。特に後半は実際のテストを想定した内容で繰り返し訓練していただいたので、各大学の試験当日も自身をもって臨むことができました。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
私は自分の性格から予備校や通信教育では力を伸ばせないと考え、ある意味「逃げ場のない」家庭教師の先生にしっかりと付き添っていただくという方法を選びました。長丁場となる受験期間を乗り切る他面に、家庭教師という選択肢はおすすめしたいです。
「数学を克服して慶應合格!」 「志望校対策に絞って正解でした」
M.Oさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
私の一番の苦手科目は数学でした。克服するために塾に通いましたが、塾ではとても難易度の高い問題ばかり扱うので、余計にちんぷんかんぷんになってしまい、数学が「嫌い」から「苦手」になってしまいました。ただ、将来の夢を叶えるためにどうしても慶應に行きたい、そのために数学をなん
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
まず、N先生から、私の場合は基礎固めを徹底し、後半で応用を行うほうが合格への近道だとアドバイスを受けました。最初は基礎なんてと抵抗がありましたが、もう一度基礎を徹底的にやり直すことで、問いが変わっても対応できるようになり、数学が楽しくなりました。行きあたりばったりではなく、問題で目をつけるポイントや、考えるべきポイントをすぐに判断して解けるようになりました。
講師への感想
数学の苦手を克服できたのも、N先生が基礎固めをしっかりして下さったからです。入試前も志望校の傾向を分析してもらい、苦手単元を何度も繰り返すことで自信がついたのも合格できた要因だったと思います。勇気を出して志望校に絞って対策し、合格できたのはN先生のおかげです。本当にありがとうございました。
「偏差値56から早慶に現役合格!」 「計画的だから部活と両立できた」
H.Rさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
勉強しても成績が伸びずに悩みました。また部活や行事など両立できるような勉強方法がわかりませんでした。そんなときに、家庭教師と出会いました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
毎週計画を立てるようになり、毎日しっかり勉強するようになりました。効率のよい勉強方法を教えてもらい、無理なく勉強することができました。学校の定期テストや模試などの成績もかなりのびました。
講師への感想
模試の結果に僕だけでなく母も一喜一憂しているのを見て、先生が「一つ一つの模試の判定を見るのではなく、解けない問題が何なのかがわかったことが大切なのだ」と教えてくれました。先生はとても思いやりがあり、時には厳しかったけれど、心強い味方でした。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
これからさまざまな模試を受けて喜んだり悲しんだりすると思いますが、常に自分に自信を持って、「私はできる!」と思い続けてください。
「第一志望の慶應・経済に合格!」 「私にあった宿題を出してもらえた」
M.Kさん
↓画像では読みにくい場合は
下記に転載しております
家庭教師をつける前の学習状況
塾に通っていて、文法や単語は一通り終えていましたが、英語の長文や大学・学部別の対策が足りていない上に、学校では英語の会話問題や正誤問題の演習をしたことがなかったので、まだその問題に慣れていませんでした。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
第一志望の慶應経済の問題の特徴でもある英作文の書き方が、全く分かっていませんでしたが、先生に勉強方法を教えていただき、100語以上はすぐに書けるようになりました。毎回私にあった宿題を出してもらい、最終的には2000語以上の英語の長文や分からない単語が入っている文もスラスラと読むことができました。
講師への感想
いつまでにこれくらいをやってくださいと課題を出してくださり学部別対策も先生のアドバイスをいただきながら進めていくことができました。励ましの言葉をかけていただき、精神的にも支えられ心強かったです。
「どうしても入りたかった慶應に偏差値60から合格!」
「入試本番で実力を発揮できたのは先生の励ましのおかげ」
慶應義塾大学(文学部)
浅井麻理奈さん
家庭教師をつける前の学習状況
どうしても慶應に入りたくて英語を得点源にしたかったこと、また、私は予備校のような集団授業が苦手だったので気になるところをその場で聞けるという点で家庭教師の方が良いと思いました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
授業の時に単語や文法などで欠点を発見したら次の週までには克服するなど、週1回の授業をペースメーカーに自習の効率が上がりました。偏差値も高3の直前くらいまでは60~63ほどでしたが高3の夏には74くらいまで上がりました。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
たくさんの英語の知識を身につけさせていただきました。入試直前のネガティブな時期も励ましていただいたおかげで本番でも実力を発揮できたと思います。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
合格するためには「自分で自習をきちんとやる」ということが大前提です。授業を受けただけで満足せず貪欲に知識を増やしてほしいと思います。たった1年努力すれば未来は変えられます。自分に負けず頑張ってください。
「ユーモアと熱意ある授業のおかげで慶應に合格できた!」
「全く理解できなかった古典が受験で通用するレベルに」
慶應義塾大学(総合政策学部)
(仮名)さん
家庭教師をつける前の学習状況
苦手だった古文を克服するため。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
最初は、全く理解できなかった古典を、1から教えて頂きました。後に、少しずつできるようになり、受験で通用するレベルまで指導して頂きました。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
淡々とした授業ではなく、ユーモアに溢れ、熱意が伝わってくる授業を展開してくれる講師でした。また、受験直前期には、古典だけでなく、小論文なども添削して頂きました。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
受験で大事なのは、「情熱」と「粘り強さ」です。この2つを持っていれば、今の学力に関係なく志望校に合格できます。最後まであきらめずに勉強し続けることが大切です。頑張ってください。
「早慶!さらに国立にも現役合格!」
「家庭教師で部活との両立の悩みが解消!」
東京工業大学 第5類、慶應義塾大学、早稲田大学
H.Rさん
家庭教師をつける前の学習状況
勉強しても成績が伸びずに悩みました。また部活や行事など両立できるような勉強方法がわかりませんでした。そんなときに、家庭教師と出会いました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
毎週計画を立てるようになり、毎日しっかり勉強するようになりました。効率のよい勉強方法を教えてもらい、無理なく勉強することができました。学校の定期テストや模試などの成績もかなりのびました。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
模試の結果に僕だけでなく母も一喜一憂しているのを見て、先生が「一つ一つの模試の判定を見るのではなく、解けない問題が何なのかがわかったことが大切なのだ」と教えてくれました。先生はとても思いやりがあり、時には厳しかったけれど、心強い味方でした。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
これからさまざまな模試を受けて喜んだり悲しんだりすると思いますが、常に自分に自信を持って、「私はできる!」と思い続けてください。
「慶應に現役合格!家庭教師にしてよかった!」
「途方にくれるレベルの小論文が飛躍的に上達」
慶應義塾大学 経済学部
R.Tさん
家庭教師をつける前の学習状況
私は現代文・小論文・日本史が苦手で、また高校3年生に進級する春休みまで体育系のクラブ活動で朝早くから夜まで時間をとられていたことから、急に焦りを感じました。また漠然と志望していた慶應への入学を現実のものと考えた時、得意と思っていた英語の力も合格するためにはかならずしも安心できるレベルではないと知ったことがきっかけでした。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
テスト用紙を前に何を書いてよいか途方にくれるレベルだった小論文が、自分の思うことを書けるようになり、先生からも夏から秋にかけて実力がついてきたと褒めていただく程になりました。また。現代文も併せて学習することで小論文の文章も「大人」の文章になりました。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
「現代文・小論文」「英語」「日本史」の3教科で、3人の先生にお世話になりました。度の先生も親身になっていただき、確実に私の学習を伸ばしくださるという安心感がありました。特に後半は実際のテストを想定した内容で繰り返し訓練していただいた野瀬、各大学の試験当日も自身をもって臨むことができました。
これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
私は自分の性格から予備校や通信教育では力を伸ばせないと考え、ある意味「逃げ場のない」家庭教師の先生にしっかりと付き添っていただくという方法を選びました。長丁場となる受験期間を乗り切る他面に、家庭教師という選択肢はおすすめしたいです。
「偏差値46.4からSFCに合格!」
「最強の先生でした!」
慶應義塾大学 (総合政策学部)、明治学院大学 (法学部)、成城大学 (法学部)、日本大学 (法学部)
東京都 Y.Kさん
家庭教師をつける前の学習状況(悩んでいたこと、きっかけ)
一浪中で予備校に通っていましたが、成績が伸び悩んでいました。特に、現役時代から苦手だった英語は、最も時間を割いているにもかかわらず志望校には全く手が届きそうもない状態でした。そんな時に、両親がインターネットで見つけたメガスタディさんを紹介してくれて藁にもすがる思いで先生にお願いしました。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
先生についていただいてから最も変わったことは、勉強に対する意識です。受験勉強と決めつけず、様々な視点から勉強を見つめ直すきっかけをいただいて、そこから勉強することは苦ではなくなり、むしろ楽しいものとなりました。
教科の英語では、私が基礎が抜けていることを見抜いてくださり、基礎を徹底した後に応用へ進むように学習計画を立ててくださりました。最初は、授業が基礎から始まり不安でしたが、段々、英語ができるようになっていることを実感できました。
講師への感想
N先生は、わかりやすく丁寧な説明、面白いトーク、そして時々厳しいという最強の先生でした。私がわからない所は、わかったと納得するまで説明してくださり、問題点をしっかり解決した状態で学習を進めることができました。また、精神面の部分でも、先生が励ましてくださったので最後まで諦めず頑張ることができました。本当にありがとうございました。
「合格圏外から慶應の経済学部に入れた!」
「苦手な数学を克服できました」
慶應義塾大学 (経済学部)
東京都 M.Oさん
家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?
私の一番の苦手科目は数学でした。克服するために塾に通いましたが、塾ではとても難易度の高い問題ばかり扱うので、余計にちんぷんかんぷんになってしまい、数学が「嫌い」から「苦手」になってしまいました。ただ、将来の夢を変えなるためにどうしても慶應に行きたい、そのために数学をなんとかしたいと思い、家庭教師で対策することにしました。
家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。
まず、N先生から、私の場合は基礎固めを徹底し、後半で応用を行うほうが合格への近道だとアドバイスを受けました。最初は基礎なんてと抵抗がありましたが、もう一度基礎を徹底的にやり直すことで、問いが変わっても対応できるようになり、数学が楽しくなりました。行きあたりばったりではなく、問題で目をつけるポイントや、考えるべきポイントをすぐに判断して解けるようになりました。
講師への感想
数学の苦手を克服できたのも、N先生が基礎固めをしっかりして下さったからです。入試前も志望校の傾向を分析してもらい、苦手単元を何度も繰り返すことで自信がついたのも合格できた要因だったと思います。
勇気を出して志望校に絞って対策し、合格できたのはN先生のおかげです。本当にありがとうございました。
これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。
受験が近づいてくるにつれ、焦ってしまうと思いますが、得点が伸びない教科には必ず原因があるので、その原因を見つけてつぶしていけば、必ず成績は上がります。志望校にいきたいという気持ちを持って、最後まであきらめずに頑張ってください!!
受験のプロがM.Oさんの合格ポイントを解説
それまで膨大な時間をかけていた難問演習を
敢えてやめる
Мさんの合格のポイントは、慶應経済学部の数学の入試問題を解けるようにすることだけに専念したことにあります。
慶應大学経済学部の数学は、全体を通して標準的な問題が多いことに特徴があります。教科書やセンター試験レベルの対策で、十分対応可能な難易度です。
そのため、入試の合格ラインは高得点での争いになります。慶應大学経済学部の数学で合格点をとるため、次の2つがポイントです。
①基礎~標準レベルの問題を、ミスなく確実に得点すること
②苦手分野を作らないこと
ですが、Mさんは塾でとても難易度の高い問題ばかりに取り組んでいました。つまり、完全に受験勉強の方向性を間違えていたのです。合格点を取るための勉強は、何ひとつできていませんでした。前述の通り、慶應経済学部の数学は、標準レベルの問題で対応できます。ですので、基礎を徹底的に固めることが慶應経済学部合格の近道です。
そこで、担当講師のもと、思いきって勉強スタイルを転換しました。不要な難問・復習は止めて、基礎~標準レベルの問題を速く、正確に解けるようにすることに専念しました。
Мさんは、基礎の中でも抜けている部分も多かったため、必要があれば単元を戻って復習。苦手分野の穴埋めも同時進行で行っていきました。
勉強する内容を絞り込むのは勇気がいることです。Мさんも、最初は基礎問題に取り組むことに抵抗を感じていました。
難関大学の入試問題は難しいという固定観念を持ちがちですが、必ずしもそうではありません。過去問を分析し、入試傾向把握し、それに合わせた対策に特化することで合格を手に入れることができるのです。
「第一志望の慶應・経済に合格!」
「英語の長文もスラスラ読めるように!」
慶應義塾大学 (経済学部)
東京都北区 M.Kさん
家庭教師をつける前の学習状況
塾に通っていて、文法や単語は一通り終えていましたが、英語の長文や大学・学部別の対策が足りていない上に、学校では英語の会話問題や正誤問題の演習をしたことがなかったので、まだその問題に慣れていませんでした。
家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
第一志望の慶應経済の問題の特徴でもある英作文の書き方が、全く分かっていませんでしたが、先生に勉強方法を教えていただき、100語以上はすぐに書けるようになりました。毎回私にあった宿題を出してもらい、最終的には2000語以上の英語の長文や分からない単語が入っている文もスラスラと読むことができました。
講師への感想
いつまでにこれくらいをやってくださいと課題を出してくださり学部別対策も先生のアドバイスをいただきながら進めていくことができました。励ましの言葉をかけていただき、精神的にも支えられ心強かったです。
「直前2ヶ月の志望校対策が本当に効いた」
「問題を解くのが劇的に速くなりました」
慶應義塾大学 (医学部)
東京都 T.Hさん
家庭教師をつける前の状況はどうでしたか?
既に複数の塾に通い、厳しい受験指導を受けていました。しかし、多くの科目を勉強しなければならなかったこと、とにかく問題演習におわれていたために、各科目の基礎となる考え方を把握することが困難であり、12月になっても十分に自信をつけることができませんでした。
家庭教師をつけて、どう変わったか教えてください。
私は考えるのがあまり速くない方なのですが、先生は私が考えを整理するまで待って下さったので、長い間解決できなかった問題をその場で解決することができました。特に大きく変わったのは、試験問題を解く際に感じるストレスが劇的に減ったところです。本番ではかなりの心の余裕をもって試験に臨むことができました。
講師への感想
1、2カ月という短い間でしたが、大変お世話になりました。
特に、理科の力がつきました。残念ながら基礎力をつけることが十分にできなかった数学がネックになり、理Ⅲ合格は実現しませんでしたが、日本の医療の発展に尽くすという目標に向かって一歩前進できたことを大変嬉しく思い、身の引き締まる思いです。先生の益々のご活躍をお祈りしております。
これから受験をする後輩にアドバイスをお願いします。
志望校の合格に必要なのは、膨大な演習量をこなそうとする前に、問題と向き合う姿勢や復習のサイクルを確立することだと思います。
是非、家庭教師に悩みを相談し、効率良く学習して志望校に合格して下さい。皆さんの健闘を祈ります。
受験のプロがT.Hさんの合格ポイントを解説
量をこなすだけの勉強スタイルを180度転換
Tさんの合格のポイントは、大きく2つです。
①膨大な問題演習をこなすだけの勉強スタイルを180度切り替えたこと
②慶應医学部の入試傾向に沿った対策
①膨大な問題演習をこなすだけの勉強スタイルを180度切り替えたこと
Tさんは、塾では、とにかく量をこなしていたものの、それが成果に結びついていませんでした。ですから、まず勉強のやり方そのものを根本的に切り替えました。量をこなすより、質を重視する方針に転換したのです。
Tさんにとって本当に必要なこと・不要なことをハッキリさせ、合格に必要な勉強だけに集中するようにしました。短期間で合格に間に合わせることができた秘訣はここにあります。
②慶應医学部の入試傾向に沿った対策
さらに、その上で、慶應医学部の入試傾向(物理、化学)に沿った対策を講じていきました。
私立医学部、しかも慶應医学部ともなると「難しい」「癖が強い」というイメージを持ちがちです。ですが、実際には、慶應医学部の化学はそれほど難しい問題は出ません。むしろ、慶應医学部の化学は、問題量が多く、試験時間が短い、速読即解型の試験です。
合格点をクリアするためには、スピード、正確性が求められます。応用問題に時間をかけるのではなく、標準レベルの定番問題で絶対に点を落とさないことが重要です。
Tさんの場合、本人も自覚していましたが、考えるのに時間がかかるタイプでした。
ですので、その弱点を克服するために、時間配分、問題文を素早く読み取る方法、計算時間を短縮する方法など、解答スピードを速くするための対策を重点的に行いました。
物理も同じように、傾向に合わせた対策を講じていきました。慶應医学部の物理は、化学と違い、難問中心です。その上、試験時間も短いので、かなり攻略が難しい試験です。
そこで、これまで問題演習に追われていた時間を、物理の難問対策に充てました。問題数を多くこなすより、1つの問題をじっくり考え、時間をかけて解けるようにしていったのです。
医学部は難易度も相当高く、範囲も膨大です。ですから、やみくもに勉強するのは効率が悪いだけです。志望校の入試傾向を踏まえて、本当に必要な勉強に集中することが成功の秘訣と言えます。
「医学部に入れたのは家庭教師のおかげです」
「これで跡を継がすことができます」
慶應義塾大学 (医学部)
東京都中央区 S.I君のお母様
これで心置きなく後を継がすことができます。
高校受験では、思うように結果が出ずに、息子も投げやりになりかけていましたが、ここまでこれたのはY先生のおかげです。お世話になりました。
ありがとうございます。
受験のプロがS.I君の合格ポイントを解説
入試本番までに、赤本で8割取れるよう対策
S君の合格のポイントは、慶應医学部の入試傾向(英語)に絞り込んだ対策で、入試本番までに赤本で8割以上を取れるよう仕上げたことです。慶應医学部の英語の傾向を徹底分析し、入試問題を解けるようにすることに集中していきました。
まず、慶應医学部の英語は、1題目が和文英訳、2・3題目が長文読解、4題目が自由英作文という構成です。問題内容は、わりとオーソドックスなものが多いですが、長文の内容がかなりディープな内容です。使用される単語数も多く、難易度がかなり高い入試問題だと言えます。
慶應医学部の英語を解くには、豊富な語彙力、正確な文法知識が必要です。その土台が出来ていないと、和訳も英訳もかなり苦労してしまいます。
さらに、長文読解では、下線部だけを見ても、正確には訳せません。まずは、長文全体の大意・流れをつかんで、内容を把握する力を養うことが重要です。S君の場合、パラグラフリーディングなどを活用し、長文の大意を短時間でつかめるように対策をしていきました。
慶應医学部の英語をクリアするためのもう一つのポイントが「英訳」です。
英訳で出題される問題の中には、そもそも英訳が思いつきようのない日本語の文章・単語も多くあるからです。つまり、暗記では太刀打ちできないということです。
多くの受験生もそうかもしれませんが、S君は、そうした歯が立たない問題に当たると、投げ出してしまうような状態でした。しかし、英訳が思いつかない文章・言い回し・単語が出てくるのは、慶應医学部の英語では当然のことです。
大事なのは、全ての単語の和訳・英訳を暗記することではなく、英訳が思いつく類義語に置き換える力です。「分からない単語が出てくるのは当然」というスタンスがあるかどうかだけでも、入試問題への取り組みはかなり変わります。
指導開始当初は、この英訳でかなりつまずいていましたが、英訳をクリアできるようになったことで、赤本の特典も大幅に伸びました。そして、入試本番での成功、合格へとつながっていったのです。